• 北堀江
  • ブログ

【北堀江】放デイ:公文📖 リズムまねっこ♬

2025年2月26日

こんにちは!
ハッピースマイル北堀江です🌼

今日は音あそびの活動の様子をお伝えしたいと思います😊✨

リズムまねっこ♫では、
🌟リズム感を養う
🌟短期記憶や表現力を高める
🌟感性や想像力を育む

などをねらいとしています☝️💫

まずは公文の様子から!

間違えた問題も
お直しでどこが違うか
自分で気づき、
正しい解答に書き直せていました😊

続いて活動の様子をお届けします✨

音あそびの日です♫

今日はリズムまねっこをしたいと思います😆

発達障がいのお子様は
身体の使い方や模倣が苦手な場合があります。

まずは簡単なリズムから始めて
徐々に難易度を上げていきます。

完璧に模倣することが目的ではなく
間違えても大丈夫!
挑戦する気持ちが大切のスタンスです☺️👍

支援員が手拍子をするので
それを聴いた子どもたちが
同じリズムを真似して
手拍子します。

はじめに練習です!

👩🏻「パン パン パン はい!」
👦🏻👧🏻「パン パン パン はい!」

はい! まで真似してくれました🤣

それでは本番⭐️

👩🏻「パン パパパン はい!」
👦🏻👧🏻「パン パパパン」

少しずつ難易度を上げていきましたが
よく手拍子を聞き、上手にできていました✨

すると子どもから
「ぼくも先生役やりたい」と
手拍子をするリーダーになってくれました!

👦🏻「パ パン パ パン はい🕺」
最後はポーズまで取り
お友だちもポーズまでまねっこし
自然と笑いが溢れていました💓

慣れてきたところで
次は足踏みでリズムまねっこです♩

横に2つリングを並べ
「タン ウン タン ウン♫」
「タン タタタ タン♫」
「タタタタタ♫」

など様々なリズムを足踏みでしました。

手拍子よりも
難しいのですが
目で見た情報と耳で覚えた音を
しっかりとまねっこできていましたよ✨

最後まで頑張りました!

ハッピースマイル北堀江では、随時、
見学・体験を受け付けています♪
お気軽にご連絡ください🌱

*株式会社公文教育研究会との契約に基づき、公文式学習導入施設として、教材提供と学習指導サポートを受けています。